春のなっぱの春夏秋冬お料理レシピ♪
身近な旬の食材を使った料理 山菜料理 野の花 自分癒し 自分育てetc♪
プロフィール
Author:春のなっぱ♪
わがまま気ままに 気分に任せて のんびり更新しています。 お料理いい加減ですがw 献立のヒントにして貰えたら嬉しいです^^♪
最近の記事
料理一覧♪ (01/01)
太巻き♪ (10/23)
バレンタイン様に♪ (02/16)
みぞれ鍋の残りに♪ (02/13)
鶏だんご鍋♪ (02/06)
最近のコメント
春のなっぱ♪:太巻き♪ (11/10)
ミオ:太巻き♪ (11/09)
春のなっぱ♪:太巻き♪ (11/06)
ミオ:太巻き♪ (10/30)
春のなっぱ♪:ラム肉と野菜のタジン鍋♪ (10/26)
春のなっぱ♪:バレンタイン様に♪ (10/26)
ミオ:バレンタイン様に♪ (03/12)
最近のトラックバック
本ナビ!DVDナビ!CDナビ!:こうちゃんの簡単料理レシピ (TJムック) (04/02)
料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!:料理レシピ紹介サイト ブログでCookin (07/05)
料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!:鯨(くじら)クジラ (11/06)
月別アーカイブ
2037年01月 (1)
2011年10月 (1)
2011年02月 (3)
2010年12月 (1)
2010年11月 (8)
2010年10月 (1)
2010年08月 (7)
2010年07月 (10)
2010年05月 (2)
2010年04月 (15)
2010年03月 (22)
2010年02月 (11)
2010年01月 (10)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (10)
2009年09月 (17)
2009年08月 (11)
2009年07月 (8)
2009年06月 (13)
2009年05月 (15)
2009年04月 (12)
2009年03月 (12)
2009年02月 (10)
2009年01月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (6)
2008年10月 (13)
2008年09月 (12)
2008年08月 (62)
2008年07月 (7)
2008年06月 (11)
2008年05月 (18)
2008年04月 (25)
2008年03月 (23)
2008年02月 (17)
2008年01月 (10)
2007年12月 (13)
2007年11月 (14)
2007年10月 (17)
2007年09月 (14)
2007年08月 (17)
2007年07月 (6)
2007年06月 (11)
2007年05月 (19)
2007年04月 (21)
2007年03月 (12)
2007年02月 (23)
2007年01月 (18)
2006年12月 (22)
2006年11月 (20)
2006年10月 (22)
2006年09月 (10)
2006年04月 (1)
2006年03月 (1)
カテゴリー
畑の野菜たち♪ (5)
花etc (104)
言葉と心 (49)
日記♪ (64)
お料理♪ (468)
未分類 (15)
紙粘土♪ (7)
カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
はじめのぃ~ぽ。
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
どんぐり団子♪
しばらく前に いつもの山歩きの道でどんぐりを拾って来て置きました♪
どんぐりには色々な種類がある様で 名前が知りたくて調べてみたのですが
葉の形やどんぐりその物の形など 決め手となる特徴がイマイチ合致しなくて
良く分かりませんでした><*
でもどの種類でも アク抜きをすれば食べられるのだそうです(*^ー^*)ノ
今回 3種類のどんぐりを拾いました♪
これで初めてお団子を作ってみました (*^ー^*)♪
先ずは 拾ってきたどんぐりを日に干して乾燥させ割れやすくします
ペンチで殻を割り剥がし 渋皮も剥がします
たっぷりの水の入った鍋に入れ タンサン(重曹)を少量加え
火に掛け沸騰したら弱火にし一時間位煮出します
煮出すとお湯がアクで真っ黒になります
水を変え タンサンを加え また煮出します
お湯の色が薄くなるまで何度か煮出します
今回 10回煮出して やっとあくが抜けました
とても大変でした(*^へ^*)
アク抜きの終わったどんぐりです(122g)
すり鉢で粒が残らないように良くすり潰して
白玉粉(100g)に水を加えて耳たぶ位の固さに練った物と合わせ捏ねます
そして小さく丸めて団子にし
蒸し器で15分位蒸したら出来上がりです♪
でも蒸してすぐは外側は弾力があってしっかりしているのですが
中の方はべたべたしてあまり美味しくなかったので
蒸し器のお湯を切り 翌朝まで置いてから食べてみる事にしました
すると身も大分締まっていて 三温糖を絡めてすぐに食べても美味しかったし
しばらくほっといてお砂糖が溶けてから食べても美味しかったです^^♡
次回はもっとモチモチ感が出る様に白玉粉の割合を多くしてみようと思います
でも どんぐりの味や風味が感じられなかったのがちょっと不満です(*^へ^*)
種類によってはアク抜きの必要のないスタジィというどんぐりもあるそうですし
クッキーや団子作りに適したマテバシィというどんぐりもあるそうです
来年はよく調べてそれを探して作ってみようかなと思います(*^ー^*)♪
ご訪問 コメント頂いてありがとうございます ^^♡
写真クリックすると大きくなりますょ
スポンサーサイト
人気ブログランキングへ
| 2008-11-30 |
お料理♪
|
コメント : 8
|
トラックバック : 0
|
|
HOME
|
»
▲ page top